先日、ワードプレスのサイトをハッキングされました。
せっかく作って大事に育てたホームぺージが見知らぬ人に勝手に侵入されて、ホームぺージをぐしゃぐしゃにされて、大変悔しい思いをしました。
その状態から、何とかホームぺージを復旧させることが出来ましたが、バックアップの大切さを痛感しました。
バックアップは何となく自動で取っていたつもりだったけど、きちんと意識を持ってしっかりやらねばと思い、新たなバックアップ方法に変えました。
簡単で、しかもバックアップを取っているという意識を持てる方法ですので、大切なホームページを守るために、おススメいたします。
ホームぺージがハッキングされた!
先日、運営しているワードプレスのサイトがハッカーに侵入されてしまいました。
ログインパスワードを盗まれて、そこから入られたようです。
不正なファイルをたくさん置かれてしまいました。
レンタルサーバーの会社から除去する不正なファイルの情報を送っていただいたのですが、ものすごい数があって、削除するのにまる一日かかりました(泣)
その後も、ホームぺージを復旧させるにはものすごく大変だったので、もう二度とそのようなことが起こらないように、セキュリティを強化することにしました。
皆さまもお気を付けくださいね!
ハッカーの被害に合わないために
ハッカーの被害に合わないために、まずはログインパスワードを長くて難しいものに変えましょう。
例えばsaori1225みたいに自分の名前+お誕生日のようにすると自分は覚えやすいですが、それはイコール、容易に読み取られやすいということですので、めちゃめちゃ難しいもの(AX!qMhFDet#V,5JQ みたいな感じ)に変更しましょう。
そして、何かあった時のために、ホームぺージのバックアップを取っておきましょう。
バックアップを簡単に取る方法
バックアップを簡単に取る方法です。
① プラグイン「All-in-One WP Migration and Backup」をインストールする
ダッシュボード→ プラグイン→ プラグインを追加 で、検索窓に「All-in-One WP Migration and Backup」をインプットし「今すぐインストール」して有効化します。

➁バックアップをセッティング
有効化すると、左側に「All-in-One WP Migration and Backup」と表示されるのでカーソルを置くとポップアップが出るので「バックアップ」をクリックします。

③ バックアップを作成
「バックアップを作成」ボタンをクリックします。
初めての方はバックアップが無いと表示されますので、そのまま「バックアップを作成」ボタンをクリックしてください。(バックアップを作成すると、このように溜まっていきます)

④ ダウンロードして保存しましょう
「バックアップを作成」をクリックすると、このようになります。

その後、このようになります。

これになったら「閉じる」をクリックします。
すると、ダウンロード履歴の欄に、今やったバックアップが表示されますので、右の・・・にカーソルを置くとポップアップが出るので、ダウンロードを選びます。

ご自身のPCのダウンロードファイルや設定してある場所にダウンロードされますので、特定の場所や、USBなどに保存するようにしましょう。
これでバックアップは完了です。
定期的にバックアップを取りましょう
バックアップは、ホームぺージを復旧する時や、何かの拍子におかしくなってしまった!(真っ白になる等)という時のためにとっても大切です。
常日頃から、バックアップを取る習慣を付けていることが大事だと思います。
まめに記事を書いている方は気が付いた時に、お忙しい人は月に1回でも実行することをおススメいたします。
「ホームページ保守管理おまかせプラン」あります
とはいえ、バックアップ取るのは面倒だったり、セキュリティがイマイチ分からないという方のために、ホームぺージの保守サービスを月額11,000円で承っています。
ご相談は、お問い合わせフォームからどうぞ。