ホームページを守るため毎月やっていただきたいこと

ホームぺージ セキュリティー

WordPressでホームページを運営していると、管理画面に「更新があります」という通知をよく目にすると思います。これは、WordPress本体やプラグイン、テーマに新しいバージョンが公開されたというお知らせです。

実は、この更新作業を定期的に行うことが、ホームページを安全に、そして快適に運営するために欠かせないポイントなのです。

とても簡単なので、是非実施されてくださいね。

目次

WordPressサイトを安全に保つために ― 毎月の更新が欠かせない理由

1. セキュリティ対策

WordPressは世界中で利用されているため、常に不正アクセスや攻撃の対象になりやすいシステムです。
開発者は脆弱性が見つかるたびに修正を行い、新しいバージョンを公開します。

更新を怠ると、古いバージョンのまま脆弱性を抱え続けることになり、サイトが攻撃されるリスクが高まります。
つまり、ハッカーに侵入されて、サイトをめちゃくちゃにされる可能性があるということです。

2. 機能改善・新機能の追加

更新にはセキュリティ修正だけでなく、使いやすさの向上や新しい機能の追加も含まれています。最新の状態に保つことで、より快適にサイトを運営できます。

3. 不具合の修正

プラグインやテーマには、思わぬ不具合が含まれていることもあります。更新によって修正が行われるため、サイトの安定稼働につながります。

更新のタイミングは「毎月」が理想

更新は通知が出るたびに行うのがベストですが、忙しい方は最低でも月に一度はまとめて更新する習慣をつけると安心です。
特にセキュリティ関連の更新は早めに対応することが重要です。

プラグイン・テーマの具体的な方法

プラグインおよびテーマの具体的な方法をお伝えいたします。

1.サイトにログインします。

2.ダッシュボードの左側に、このように表示されています。

3.「プラグイン」をクリックします。

4.「更新してください」をクリックすると、更新されます。

5.上部の「更新」が、テーマの更新をするところになります。
クリックして、更新するようにしてください。(テーマの方は、頻度が低めです)

プラグイン・テーマを「更新」することでハッカーからの攻撃を防止が可能に

このように、プラグイン・テーマを「更新」することでハッカーからの攻撃を防止することが可能になりますので、是非実行してくださいね。

また、テーマの更新には、私の承認が必要になります。更新する場合には、私までご連絡くださいませ。
↓ ↓↓
お問合せフォーム 

どうぞよろしくお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次